- ブログ内検索
- RSSフィード
| HOME |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
風邪っぴきとキャンドル

せっかくの晴れた週末、体調不良でゴロゴロ過ごしています。予定が入らない週末久しぶりだったし、やりたいこといっぱいあったのにな~悔しい!
でもそういえば、毎年この時期は風邪をひきやすいんでした。いつも『花粉?? 風邪??』ってビクビクして、結局軽い鼻風邪で、『花粉症デビューじゃなかった~よかった~』てなってたんだもんね(去年はついに花粉にもヤラレましたが)。
明日になっても良くならなかったら病院行って来ようと思います。
画像は、風邪っぴきとは全く関係ない、仮設集会所で作ったキャンドルです。先週の水曜日に作った分が一日で200個以上になって、並べたら壮観だったので撮った一枚。(最近キャンドルの写真しか載せてない気もしますが…すみません)
この日★浜では4回目のワークショップで、みんなの手際も慣れたものでした。手仕事に慣れているおばあちゃんたちが 意外と黙々と量産していたり、手芸やお花などのもの作り好きなお母さん世代が いろいろ工夫して変わりキャンドルを作ったり、それぞれに楽しみ方を見つけたようで毎回賑やかです。
私はと言うと、この日もロウを削ったり溶かしたりの裏方作業でした。
というか、自分こういう方が好きなんだわ と気付いてしまいました。
机に座って色合わせを考えたりしながら黙々とキャンドルを作るのも楽しいのですが、それ以上に、ボランティアさんや地域の人たちとたくさんコミュニケーションが取れるスタッフサイドに居る方が楽しかったのです。仮にももの作り志望なのに…(笑)
参加してくれる学生ボランティアさんに、ほぼ毎回『学生さんですか?』とか聞かれるのもどうかと思うんですが(-_-;)、実年齢を言ったら驚いて大声で連呼してくれやがってかわいかったです。今回のみなさん、干支一緒だったね。
飛び散ったロウが冷え固まってこびりついたのを固い棒でこそげ取る、という作業をひたすらやってその後数日腕が痛い、なんてことは、彼ら彼女らはきっとないんだろうね お疲れっス
まぁそれはどうでもいいのですが。
ちょっと長くなりそうなので次につづく→
- 関連記事
-
- 学生ボランティアさんに思うこと (2012/03/04)
- 風邪っぴきとキャンドル (2012/03/04)
- つけてみた (2012/02/26)
スポンサーサイト
<<学生ボランティアさんに思うこと | HOME | つけてみた>>
Comment
Comment form
| HOME |